海外投資を楽しむ会 TOPページ
 [TOP][AICについて][海外金融機関情報] [書籍案内]
spacer
Overseas Remittance Question and Answer 以下の広告はAICが推薦・推奨
しているものではありません。
海外送金 Q&A
海外送金Q&A


←前のQ&Aへ ↑一覧へ 次のQ&Aへ→

【Q-033】TTS/TTBとは何ですか?

Answer
  為替手数料はTTSとTTBの差額(スプレッド)で表わします。
  TTSは「Telegraphic Transfer Selling rate」の略で銀行が顧客に外貨を売るレート(顧客が買うレート)、TTBは「Telegraphic Transfer Buying rate」で銀行が顧客から外貨を買うレート(顧客が売るレート)です。TTSとTTBの仲値(中間)がTTM(Telegraphic Transfer Middle rate)で、外国為替の基準レートとなります。
  銀行は平日AM9:55のスポットレートを基準に、それぞれ独自のTTM(対顧客外国為替業務に適用する基準レート)を決定し、それをもとにTTS(仲値+手数料)とTTB(仲値-手数料)を発表します。TTMが1ドル=80円とすると、TTBは1ドル=79円、TTSは1ドル=81円となり、TTMとの差額=1円が為替手数料になるわけです(TTSとTTBのスプレッドはドル/円=2円となります)。
  銀行で日本円をドル現金に替えたり、ドル現金を日本円に替える場合は、為替手数料は1ドル=2円が基準です(先の例では、TTBが1ドル=78円、TTSが1ドル82円になります)。トラベラーズチェック(TC)は1ドル=1円の為替手数料で発行されるので、旅行の際は現金を用意するよりもTCのほうがコストは安くなります。
  TTSとTTBは両替可能なすべての通貨に対して毎日提示されます。ドル/円に比べて、ユーロ、ポンド、とりわけオーストラリアドルやニュージーランドドルなどのマイナー通貨の為替手数料は割高になります。 <最終更新:2012/08/01>


お問い合せはこちら > お問い合せはこちら
本サイトの無断転載・複製を禁じます。リンクはご自由にどうぞ。
Copyright ©1999-2012 Alternative Investment Club.